◆交通事故にあわれた方へ
事故の直後は痛みがなくても、数日経ってから
首や肩・腰の不調が出てくることがあります。
「検査では異常なしと言われたけれど、つらい…」
「むち打ちの後から頭痛やめまいが続く…」
そんなお悩みはありませんか?
当院では、交通事故後の身体の変化にしっかりと向き合い、
負担の少ない、丁寧な施術でケアを行っています。
自賠責保険が適用されれば、自己負担は〈0円〉。
整形外科との併用や、他院からの転院も可能です。
事故後の不安を少しでも軽くできるよう、
心身のケアと安心のサポートを心がけています。
◆患者さんのレビュー
他で二ヶ月かけても治らなかった。が、きよせで治った
交通事故で違う整骨院にて二ヶ月も治療を受けたんですが、全然良くならなくて、知り合いからきよせ整骨院を紹介されたんです。
びっくりです!
治ります!人それぞれだろうとは思うのですが、身体も心も先生が親切に治療してくれましたよ。
前に通っていた所は治療を担当する人が日々代わってマニュアル通りみたいに治療します。その点、きよせ整骨院さんは先生が1人なのでマンツーマン治療してくれます。予約すれば待つ事も無くて 又治療中に他の方がいらっしゃることも無くて安心です。
やっぱり症状の変化や痛みの具合とかは同じ人に治療を受けた方が良いと思いました。
痛みに悩んでいる方には私はオススメします!
☆家族共々、身体も心も元気にして頂きました☆
友人の紹介できよせさんを知りました。
最初は手首が痛く辛かったのが、気づけば子供を抱っこしても痛くなくなりました。
その後、子供たちと両親を乗せてる時に追突事故にあい、あの時は本当にこの先どうなるんだろう・・・と不安になる程体調が悪かったのですが、きよせさんの施術を受けてく度身体が楽になっていきました。毎日頭痛や肩こりがあったのが、殆ど気にならなくなってきました。頭痛や肩こりが出たとしても、教えて頂いた対処でうそのように改善されます。
両親と子供もお世話になり、半信半疑だった父親も、きよせさんに看てもらえて本当に良かった!というくらい不調が良くなりました。
事故の時って、身体もですが心も辛いのですが、きよせさんの人柄にも癒され本当に家族共々感謝してます。
これからも宜しくお願い致します。
私もメディストーンベットお勧めです。終わった後のスッと楽になる感じが大好きです。
◆ 当院の交通事故施術の特徴
身体の奥に残る緊張を、やさしく・深く整えます。
事故による衝撃や緊張は、目に見える外傷や痛みだけでなく、
身体の深部や神経系に静かに残っていることがあります。
当院では、そうした表面的な痛みの場所だけにとらわれず、
身体の奥にある緊張や歪みに丁寧にアプローチし、
施術者の手で「深い回復」をサポートします。
強い刺激やバキバキするような矯正ではなく、
身体の感覚を尊重しながら、やさしく整えていく施術です。
病院の診断を受けながら、整骨院での施術も併用できます。
安心してご相談ください。
こんなお悩みはありませんか?
- 事故直後は平気だったのに、数日後に首や肩がつらくなってきた
- 頭痛・めまい・吐き気が続いている
- 天気や気圧で症状が悪化する
- 病院では「異常なし」と言われたが、違和感が消えない
- 集中力が続かない、眠りが浅くなった
- 他の整骨院で良くならず、転院を検討している
事故による身体の不調は、早めのケアがとても大切です。
少しでも気になる症状があれば、お早めにご相談ください。
自賠責保険が適用されると、施術費は自己負担ゼロです
交通事故によるケガや不調の場合、自賠責保険の適用により、
施術費・交通費・文書作成料などが補償され、窓口での支払いはありません。
整形外科との併用も可能ですので、ご希望やご不安があればご相談ください。
保険会社との連絡や書類についても、必要に応じてサポートいたします。
施術の流れ(初回のご来院)
- ご予約・ご来院
事前にお電話またはフォームからご予約ください。
保険証や診断書などお持ちの方はご持参ください。 - カウンセリング
痛みの経緯や症状、病院での診断内容などを丁寧にお聞きします。
- お身体の状態チェック
身体のゆがみや緊張などを優しく確認します。
- 施術(約30〜50分)
痛みのある部位だけでなく、身体全体のバランスを整える施術を行います。
- D今後のご説明
お身体の状態に応じて、次回の施術や日常での注意点などをお伝えします。
強い刺激を加えず、安心して受けられる施術です。
服を脱がずに受けていただけますので、リラックスしてお越しください。
よくあるご質問(交通事故治療)
Q1:病院と整骨院、両方に通っても大丈夫ですか?
A:はい、問題ありません。病院で診察を受けながら、整骨院でのリハビリや施術を併用することが可能です。医師の診断書があれば、自賠責保険の適用もスムーズです。
Q2:施術を受けても、本当に自己負担ゼロなのですか?
A:はい、自己負担は原則ありません。自賠責保険が適用される場合、通院にかかる費用(施術費・交通費など)は保険会社が負担します。※一部例外もありますので、ご不明な点はご相談ください。
Q3:すでに別の整骨院に通っていますが、変更できますか?
A:はい、転院は簡単です。保険会社に「通院先を変えたい」と伝えるだけで変更できます。施術内容に不安がある方、もっと身体に合った施術を受けたい方は、いつでもご相談ください。
Q4:事故からだいぶ経ってしまいましたが、対応してもらえますか?
A:まずは一度ご相談ください。受傷から日数が経っている場合でも、症状や状況に応じて対応可能です。2週間以上経つと保険適用が難しくなるケースもありますので、早めのご連絡をおすすめします。
Q5:病院では「異常なし」と言われましたが、つらさが残っています…
A:画像検査では見えにくい不調にも対応しています。レントゲンやMRIでは異常が見つからない場合でも、筋肉・神経・膜のつながりや、身体の深部の緊張が原因になっていることがあります。当院では、そうした見えない不調にも丁寧にアプローチしています。